policy_cover

方針

3S活動とは

1S 「整理」:要るモノと要らないモノを分類して要らないモノを捨てること
判断力と決断力を養う
2S「清掃」:いつもキレイに保つこと  汚さない、根元から絶つ
持続力と気づきを養う
2.5S「整列」:整頓の前の準備づくり
直角平行きれいに並べること
3S「整頓」:必要なモノがすぐに取り出せ、すぐに戻せる 3定(定置・定品・定量)
思考力・創造力を養う
「整理」「清掃」「整列+整頓」 ⇒ 「3S」
「清潔」と「躾」を加えて ⇒ 「5S」

 

概要

3S活動を社内に取り入れても、なかなか根付かない

やっているモノと、やってないモノのバラつきがでて、閉塞感がある

そのような課題を解決、お互いが切磋琢磨する仕組み、働く人のための3S活動が大阪3S実践会です。

人は、どんな事でも「自ら考え、行動し、夢中になれて、 成果が確認でき、自分自身の成長を実感できる」と楽しくなります。

やらされではなく、働く人たちが自ら進んで実施する3S活動は、自分の職場環境をより良くできるため、楽しく活力ある職場となり、質の高い商品サービスをお客様に提供でき、会社が成長発展します。