第11回定例会 ユタニ工業にて 2017.05.19

< 内 容 >
◆講師:きらめく5S学校 来嶋様
◆活動報告:ベル・タナカファクトリー・ユタニ工業・Dreams・大栄住宅
◆現場ウォッチ:ユタニ工業
◆参加人数:40名(内2名オブザーバー)

<活動報告>
ユタニ工業より

本社事務所:給湯室のレイアウト変更

差し入れで頂いたお菓子やもう使用していない整水器などが置かれていました。

前回の給湯室の様子。
整水器を引き取っていただき冷蔵庫を移動させてパイプラックで食器棚を置く台を製作しました。

パイプラックで製作した台に板を乗せ、その上に食器棚を移動させました。
窓をふさいでいたので移動させたことによって室内が明るくなりました。
現在、床が黒く汚れているので床の清掃と右の小さい棚を無くすように進行中です。

工場事務所:机下の資料整理

共用パソコンの机の棚の整理を行いました。
カタログや中二階にあるべき資料があったので移動させ、必要のない資料などは処分しました。

整理したことによって、足元が空きました。
ダンボールの中身はほぼ使われていなく、要るのか要らないのか分からない図面が入っています。
現在、他の場所に移動が出来ない状態なので、今後検討していきます。

加修課:第二工場1階 在庫の整理

こちらの商品は、基本左右で1セットになるので、片側だけになると大変でにくい為、
数の少ない方に合せて在庫を処分する事にしました。

こちらが処分した後の写真です。
数を減らす事により入れ物にスペースが増えたので、別の種類の品物も入れる事にしました。

1つの入れ物に2種類入れる事で、スペースを有効活用する事ができました。

今回の活動で、ドラム缶2本半分と入れ物(バッカン)3つを処分出来ました。

加工課:棚の製作

共用工具の棚になるのですが、使用していないということで、改造して使用することにしました。

こちらの写真は、工具の引っ掛け棒を溶接で付けているところです。

溶接後、下塗りを行い本塗装をしました。

棚を製作し姿絵管理・テプラでの表示をすることで、工具を元の位置に戻すことが出来、探す手間が省け効率よく作業をすることができました。

鋼板課:棚の仕様変更

前回の活動で整理した棚に空きが多く高さも高かったので1段減らすことにしました。

1番上の段をガスでカットしました。

高さは1m  から1m  になりました。

棚の底板に穴をあけドリルを管理できるようにしてこうと思っています。

ロール課:工場二階 通路の拡張及び不要な機械の処分

前回の発表で見ていただいた、工場2階の数年前の写真になります。
モノがたくさん置いてあり、通路が狭く危険でした。

別角度の写真になります。
先程の写真では分かりにくかったのですが、右端が吹き抜けになっている為、落ちる危険性がありました。

こちらは、前回発表した改善後の写真になるのですが、綺麗になった分、溶接ワイヤーのみ残っているのが、目立つので、違う場所に移動できないかと思い今回の活動場所にしました。

反対側の写真になるのですが、やはり目立ちます。

こちらが溶接ワイヤーを移動させた後の写真
移動させたことで、より広く感じ見栄えも良くなりました。

反対側の写真

先程の溶接ワイヤーをこの場所に移動できないかと思い、整理を行いました。

別角度の写真になります。

先程の写真の中心に置いてあった、ロールの回転台と溶接機を何十年と使用していなかったので、まだ使用できるモノを部品取りし、処分しました。

処分した機械の場所にバッカンを移動させ、空いた場所に溶接ワイヤーを置きました。

別角度の写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です